大阪府八尾市竹渕区I様邸 外壁塗装の概要
20年前にセラミック塗装したままでした。今回、隣家の軒(ノキ)が落下したのをきっかけに外壁塗装を決意しました。
■ 工事期間 | 10日間 | ■ 内容 | プレミアムシリコン |
---|---|---|---|
■ エリア | 八尾市竹渕 | ■ 価格 | 98万円 |
担当:F |
最近はほとんど見かけなくなりましたが、20年前の外壁の吹付け塗装工事はセラミックが大流行でした。ほとんどの住宅は塗り替え工事がされているので、最近珍しいですが、ひさしぶりに塗装工事になります。
かなり劣化が進んでいることもあって、下地の処理に時間がかかりました。
施工後 After

施工前 Before

セラミックのノリの部分になっている塗膜が無くなり、セラミックの石粒が外壁にまぶされているようなパサパサの状態です。

ここがポイント
通常の塗装工程では、このパサパサの状態から新しい塗膜がメクレてくるため、今回はパサパサの表面をしっかりと固めるための下塗りをしています。
大阪府八尾市竹渕区I様邸 施工の様子
施工のポイント1 下塗りシーラー
- たっぷりと塗装したため、壁には染みこみ具合の違いでムラができます。
- 拡大写真
- 乾いた状態ではムラも無くなり、表面も固まっています。
施工のポイント(オリジナルのバイオ洗浄)
- バイオ洗浄の様子①
- バイオ洗浄の様子②
- バイオ洗浄の様子③
足場設置の様子
- 足場組の様子①
- 足場組の様子②
- 足場組の様子③
補修作業の様子
- 工事前の試し塗り。左:通常下塗り塗料。右:今回採用の下塗り塗料。
下塗り(色分け1回目)
- 下塗りの外壁塗装①
- 下塗りの外壁塗装②
- 下塗りの外壁塗装③
中塗り仕上げ(色分け2回目)
- 中塗りの外壁塗装①
- 中塗りの外壁塗装②
- 中塗りの外壁塗装③
上塗り仕上げ(色分け3回目)
- 仕上がりの外壁塗装①
- 仕上がりの外壁塗装②
- 仕上がりの外壁塗装③
その他・補修作業の様子(鉄部塗装)
- 鉄部塗装。庇(ひさし)の赤カビ
- 鉄部塗装。雨戸、赤サビからの中塗り
- 鉄部塗装。庇の仕上げ塗り
施工後 After